サステナビリティ従業員の健康と多様な働き方への支援
当社はあらゆる人を個人として尊重し、多様な人材が活躍できるダイバーシティの推進やすべての従業員、およびその家族が心身ともに健康であるために多様な働き方ができる企業文化・職場環境を目指しています。
従業員ひとりひとりが働きがいを感じることが、お客様へのサービスの質を高めることにつながり、ひいては持続的な会社の成長につながると考えています。
健全な働き方
個人にあわせた柔軟な働き方・休暇取得を推奨するための制度を導入し、
ワークライフバランスの向上に努めています。
従業員のワークライフバランスの評価
従業員の意見を会社や職場の改善に活用するため、年2回の「従業員意識サーベイ」を導入しています。2023年度は「仕事と生活のバランスが取れていると思う」「所属上長は、仕事と家庭を両立できるように私をサポートしてくれる」の評価が6割を超えました。
2022年度上期 | 2022年度下期 | 2023年度上期 | 2023年度下期 | |
---|---|---|---|---|
仕事と生活のバランスが取れていると思う | 56% | 62% | 63% | 64% |
所属上長は、仕事と家庭を両立できるように私をサポートしてくれる | 56% | 63% | 60% | 64% |
仕事と生活のバランスが取れていると思う | |
---|---|
2022年度上期 | 56% |
2022年度下期 | 62% |
2023年度上期 | 63% |
2023年度下期 | 64% |
所属上長は、仕事と家庭を両立できるように私をサポートしてくれる | |
---|---|
2022年度上期 | 56% |
2022年度下期 | 63% |
2023年度上期 | 60% |
2023年度下期 | 64% |
年間休日・有給休暇の取得推進
従業員がいきいきと働ける環境の実現を目指し、年間休日数は130日(計画有給休暇4日含む/2024年度予定)、2023年度の平均有休取得日数は15日となっています。有給休暇取得を推進し、仕事に集中するためにもしっかりと休める環境を整えています。
平均有休取得日数 | 平均有休取得率 | |
---|---|---|
2019年度 | 12.6日 | 64.8% |
2020年度 | 12.3日 | 63.1% |
2021年度 | 12.2日 | 62.9% |
2022年度 | 14.3日 | 73.1% |
2023年度 | 15.1日 | 77.1% |
平均有休取得日数 | |
---|---|
2019年度 | 12.6日 |
2020年度 | 12.3日 |
2021年度 | 12.2日 |
2022年度 | 14.3日 |
2023年度 | 15.1日 |
平均有休取得率 | |
---|---|
2019年度 | 64.8% |
2020年度 | 63.1% |
2021年度 | 62.9% |
2022年度 | 73.1% |
2023年度 | 77.1% |
ヘルスケア休暇
期限の過ぎた未消化の有給休暇をヘルスケア休暇として利用することができる当社独自の制度を採用しています。従業員自身の傷病だけではなく、家族の看護や子どもの学校行事、ボランティア活動などにも利用することができます。
在宅勤務制度
オフィスへの出社を必要とせず、自宅からリモート環境下で働くことも選べます。新型コロナウイルス感染症への安全対策や通勤時間削減などのメリットを活かした働き方ができます。
フルフレックス制度
コアタイムのないフレックスタイム制度を採用しています。その日の仕事の状況に合わせて柔軟に働くことで時間を効率的に活用できます。
ダイバーシティ&
インクルージョン
あらゆる人を個人として尊重し、従業員ひとりひとりの多様な個性が活かされ、
いきいきと働ける職場環境づくりに取り組んでいます。
女性の活躍を推進
働きやすい環境整備により、女性従業員の比率が徐々に増加しています。
従業員男女比の推移
男性割合 | 女性割合 | |
---|---|---|
2019年度 | 75.0% | 25.0% |
2020年度 | 74.7% | 25.3% |
2021年度 | 73.8% | 26.2% |
2022年度 | 74.0% | 26.0% |
2023年度 | 73.5% | 26.5% |
男性割合 | |
---|---|
2019年度 | 75.0% |
2020年度 | 74.7% |
2021年度 | 73.8% |
2022年度 | 74.0% |
2023年度 | 73.5% |
女性割合 | |
---|---|
2019年度 | 25.0% |
2020年度 | 25.3% |
2021年度 | 26.2% |
2022年度 | 26.0% |
2023年度 | 26.5% |
女性役職者の声
働くうえで大切なのはチーム力だと考えています。誰にでも得手不得手や、それぞれ抱えている事情があります。それをお互い補い合い、フォローし合うことが重要です。
私自身も子育てをしながら働いていますが、チームメンバーに正直に事情を話しサポートしていただく場面もあります。
それぞれが考え方・状況も異なりますが、チームで共有し理解し合うことで多様な個性が活かせる環境をつくっていきたいです。
育児休職の取得を推進
育児のための短時間勤務制度・育児休職を利用することが可能です。育児休職からの復職率は100%(2023年度実績)となっています。また、男性の育児休職取得も推奨しています。
男性育児休職取得者の声
取得のきっかけは、先に育児休職を取得していた男性の先輩から勧められたことでした。育休中はパートナーのサポートができたことも重要でしたが、子どもの成長を間近に感じることで育児を自分ゴトとして捉えられるようになり、「育児は楽しい!」と思える貴重な機会となりました。
今後は同僚にも取得を推奨し、お互いに理解・サポートし合いながら業務に取り組んでいきたいです。
障がいのある方への支援
社会貢献活動の一環として、本社区内にある障がい者就労施設(福祉売店)の利用による購入支援や当社運営の障がい者就労農園で栽培した水耕栽培野菜の福祉売店への無償提供などを行っています。
この結果、長年にわたり社会貢献を行っていることが認められ、東京都港区から表彰を受けました。
ウェルビーイング
心身の健康維持のための環境整備や健康診断、
インフルエンザ予防接種の支援をはじめとするウェルビーイング推進を行っています。
セレクトプラン制度(カフェテリアプラン)
福利厚生施策のひとつとして、「セレクトプラン制度」を導入しています。これは、旅行やレジャーなどのリフレッシュ関連、あるいは予防接種や人間ドック・介護サービスなどのヘルスケア関連といったさまざまなカテゴリでポイントを利用して費用サポートを受けることができる制度です。
また、年2回の「ウォーキングキャンペーン」を実施し、目標達成度に応じて参加者へポイントを付与することで、福利厚生の充実とともに従業員の健康維持を図っています。
教育・社員交流
当社にとって財産である「人」の個性・能力を活かし、やりがいを高めるために、
ひとりひとりが常に成長していける環境を整えています。
サステナビリティを志向する風土づくり
サステナビリティを志向する風土づくりを目指し、全社研修やワークショップを行っています。
キャリア支援
個人の豊かなキャリア形成のために、オンライン研修サービスの活用や目標管理制度、自己申告制度、会社表彰制度、新入社員育成のためのメンター・メンティ制度を設けています。
情報共有ツールの充実
多様なワークスタイル(オフィスワーク、リモートワークなど)で働く従業員のために、勤務場所を問わずタイムリーな情報の発信、共有が可能な社内SNSなどの各種ツールを整えています。